900日で〇〇するヒト 16日目 満月1

2021年2月12日は新月だった。

今日はそこから迎える初めての満月。

昨夜は、熱に浮かされたように、絡み酒をしてしまい、申し訳なかった。

それというのも

Scheherazade (film) - Wikipedia

映画「シェエラザード」 - KANOKO ART

シェエラザード、この映画を見たからだ。

この映画への感想というものは、あまりない。

マルセイユという環境(それがどういうものなのかは実際にはよくわからない)

そして、すごく身近に存在する犯罪によって得る金銭。

あるいは、犯罪を助長するために払う金銭。

ある人は、フランスのキツさは日本と比較にならない。と言ったのだけれど

私にはそうは思えなくて、

ある『層』に生まれる、置かれる、ということで余りにも生きることと身近なところに

犯罪(犯罪というのは国家の罪刑法定主義によって規定されるもの)がある

ということに関して日本もフランスも変わらないのではないかと思ったりした。

さて、よくわからないけれど、恐らく初めて愛した男がいる。

そして、その愛は報われず、今もこの世に成仏できず漂っている。

その男が、少しだけ、この映画の主人公に似ていた。

生き方とか、不器用さとか、

それでもその人の中にある正義感を通そうとするところとか。

そういう熱に浮かされて、絡み酒になってしまった次第。

今も、電話をかけてみたくて仕方ない。

その先の結末を考えずに、電話して、会って、ヤッて、

それで終われることができたなら。

 

そして、今日は天空の結婚式という映画を見た。

映画『天空の結婚式』オフィシャルサイト

打って変わってといっては言い過ぎなのだが、

薄暗い犯罪社会の中での男と女という関係性に対して

同性愛という、生殖を伴わないパートナーシップについて太陽の下で描かれた映画だ。

そのものを善とか悪とかいいたいわけではなく、作品のトーンの違いだ。

そういう明るい、でも生殖という未来を伴わない(これは言い過ぎなんだけど)

関係性を見てなお、

電話をかけたいと思うのは、バカである。

本当に、この片思いが成仏する時が早く来てほしいのだが、

それを神仏に祈るつもりもなく、とにかく時が過ぎるのを待つばかりである。

先がなくても声を聞きたい。

明後日がなくても、明日の朝一緒に目覚められればいい。

そんな感傷的なことを思うのは、今日が満月だからなんじゃないかと思う。

体調が悪くなるのは気圧のせいだし、

感情が昂ぶるのは月齢のせい。

そういう風にしてやっていくしかないんじゃないかな。

900日で〇〇するヒト 14日目

なんとかかんとかやっている。

本を読めるようになった。

怖いこわい京都

怖いこわい京都 (新潮文庫) | 敦彦, 入江 |本 | 通販 | Amazon

ゲンロン戦記

ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ) | 東浩紀 | 哲学・思想 | Kindleストア | Amazon

を読み終わった。

京都に住みたい。

結構本気。

ゲンロン戦記は、本当にいい本で、何度も読み返すんじゃないかなと思う。

twitterなど限られたネット媒体のみで見聞きしているのとは違う、

今を生きるインテリであり、経営者であり男性であり、夫であり父である人物の、

ものすごく生々しい悩みと、その解とを覗き込んだ挙句

さわやかな読了感があるというのがすごい本。

あくまで示されているのは現時点での彼の解であり、

きっともっと変化していくのだろうし、

その変化をまた率直に作品に昇華してくれるのではないかと覗き見根性を刺激される。

相変わらず職場では右往左往、四苦八苦である。

そういう他人への見方はあまりよくないとは思うけども、

上司は旧東浩紀、みたいな人なんだと思えることが結構救いになった。

人は変わる。でも変わらないかもしれない。

変わらないとしても、〇〇のような人、と考えられることで楽になることもある。

勝手に人のことを決めつけるのは、無礼だとは思うけど、

扱いの悪い人に無礼も何もないのである。どちらが無礼といえば向こうである。

それよりも、本を読む楽しみ。

久しぶりにそういう自分の時間を持つことができている、

そのことのほうがずっと大事なことだな。

900日で〇〇するヒト 10日目_午後

週末をまともに過ごしたのは、人生初なんじゃないかと思う。

まともに、というのは、過剰に寝たり、飲んだりということなしに

日中は休みの日にしかできないようなことをして、

夜は友人とご飯を食べて、ゆっくり寝る、ということ。

そういう意味では、これから始まる平日はまた初の体験になるだろう。

(過剰に寝ることなく平日をやっていけるのだろうか)

おあつらえ向きに、火曜は祝日なので、あまり気負わずやっていけたらいいと思う。

今日は、朝ごはん食べに行って、その足で散歩して戻って、

そのあとなんだかもっと歩きたくなってしまい、

近所にできたとGoogleマップで知ったパン屋に行ってバゲット他を買った。

今まで気になっていたけれど、門が閉ざされていた寺が今日は招き入れてくれたので

お庭に入ったら、とてもいい雰囲気だった。

すごく上手に鶯が鳴いて(もう春は随分過ごしてますという貫禄があった)

もうそれだけで十分だった。

ちょっとお昼寝して夕方からの待ち合わせに向けて電車に乗った。

本屋で買いたい本が3冊あったのだけど、その駅の本屋では3冊とも見つからず!

(そんなことあるのかな。割と大きめの本屋だったけど)

若干遅れつつも梅見へ。

昨日、今日の暖かさで一気に開花したのか、見事な梅の花を堪能した。

鷺、鯉、亀など池の生き物たちもとてもアクティブで、

ハチドリだろうかメジロだろうか、梅の花の蜜を吸う小鳥もかわいらしかった。

鷺がいるよ!と静かな興奮を隠せず声に出していたおじさんがかわいかった。

夜は、友人が昼ご飯を2度食べて、夜に絶対行ってみたい!と言っていた中華へ。

どう考えても大当たりのお店で最高だった。

2人ではどうしても種類を多く食べられないので

(今回は冷菜を3種、蒸し物を1皿、〆を1つ分け合って限界に満腹)

絶対次回はこの味を気に入り、価値が分かるであろう夫婦を誘って

4人でどんちゃん騒ぎしようと誓い合った。

帰りはバスに乗ってのんびりと帰ってきた。

夜のバスはとても好き。

というか、バスという乗り物が結構好き。

去年から温めている、バス好きとしては絶対に実行したい旅を今年は実行したい。

こうして行動の何かを記録に残すことがいいことなのかもしれない。

明日からまたぼちぼち、とにかく辞表を叩きつけずにやっていこうと思う。

900日で〇〇するヒト 10日目

昨日の日記、酔っ払いが隠せてなくて面白いのでそのまま残す。

酒が少々残っていた気がしたのは、午前3時に目が覚めてしまったからで

お茶をがぶ飲みして、再度寝て、スッキリと6時に起きた。

でもお布団の中が心地よく、そして朝食に何が食べたいのかわからなくて

悶々と悩み、えいやと外へ出たのは既に8時。

すき家で朝定食にした。

誰かが朝定はすき家が一番、って言ってた記憶があったので試してみたかったのだ。

満足度高かった。

松屋吉野家なか卯なども今度試してみる。

昨日散歩したときにちょっと気になった界隈があったので、

もう一度その辺りをぶらぶらと散歩した。

散歩するのにちょうどよい感じで(ちょっと迷路っぽい)

まだ曲がってない道がいくつかあるので、来週も散歩しようと思う。

途中、日当たりのよいブロック塀に座ったまま微動だにしないお猫様に遭遇。

今日も良い日になりそうだ。

900日で〇〇するヒト 9日目_午後

片付け

発見したチラシの中で紹介されていたお店が近かったので

ちょっと諦めて散歩モードへ。

散歩途中の寺で咲いてた梅が最高にきれいだった。

お店で今日のお土産を仕入れて、無料コンサートへ。

久しぶりの生の楽器の音に酔いしれるも、おなかがすきすぎて途中退席。

今日は、あたまの上がらない店へ。

色々、もろもろ、仁義だとか、いろいろで

永遠に足を向けて眠れないそういう場所へ。

同じタイルを持つ店にたまたま入ったことで、

あぁ、ここを避けて通ることはできないのだと悟ったのだ。

来週の予約ができ(基本的に電話が繋がらない店に一発で電話が通じた)

来週の予約の前の予定もでき(コンサート会場で紹介された映画が面白そうだった)

来週までもが完璧。

散歩途中で見つけたヨガのプログラム、

がんばって定時で帰れば滑り込めるので、今度行ってみよう。

お土産用に寄った豆&あられ屋さん、今日はあらればかりだったけれど

今食べてみたら結構おいしくて満足。

今はやりのclubhouse、招待してくれる人がいて、よかった・・・。

 

酔っぱらったままに、枯れ果てていたイモ系の観葉植物を引っこ抜き

瀕死のローズマリーを植え替えた。

がんばれローズマリー

この先、最近はまっている三つ葉水耕栽培しようかな、ということと

芍薬か牡丹を育てつつ、梅も育ててみたいな。

というのがベランダーの野望。

露悪的にならず、自分の信じる美しさのために生きられるようにしたいと思う。

900日で〇〇するヒト 9日目

900日をキメて、初の平日5日間を過ごしてみた。

15日、最悪の雨、寒さ。ちゃんと出勤してちゃんと帰宅して偉かった。

16日、勢いでブログ開設。やっちまったな!

17日、記憶(記録)なし。可もなく不可もなくだったんだろう。

18日、とにかく朝から最悪な仕事。このまま辞めることも視野に入る。

→なぜか午後に向けて情勢回復。辞表叩きつけずに済んでよかった。

19日、帰る時には目がシバシバ、足元フラフラ。1週間本当にがんばった。

→夜友人宅に寄り、いっぱい飲んだ。禁煙終了。

 

タバコについて、やめていこうという方針に変わりはない。

一人のとき惰性で吸わない。

仕事の人の前で吸わない。

吸わない人と一緒の時は吸わない。

これだけ決めてなんとかやっていきたい。

(つまり吸う人と一緒なら吸う)

これはちょっとした誓い。宣誓!

 

そして暖かくて気持ちのいい土曜日がやってきた!

いつも通り6時に起きたら、まだアルコール抜けてなかった。

9時半くらいまで二度寝できて、スッキリした。

モーニングという文化が大変好きなのに、

近所の喫茶店のモーニングを攻めたことがなかったなと思い立ち、行ってみた。

細く切られたキャベツの千切りにドレッシングがうっすらかかったサラダ。

(勝手に)薄めに塗られたバター(マーガリンかも?)付厚切りトースト。

完璧な半熟のゆで卵。

淹れたてコーヒー。

最高だった。

どうしてこの近所の素晴らしい喫茶店を利用しなかったのか。

まだ何軒か喫茶店があるので週末はご近所モーニングを探索することにしよう。

今日のお店はランチもおいしそうだった。

900日で〇〇するヒト 6日目

ワニ論法を見習ってタイトルをつけてみた。

自動的に生成されるのはとてもいい。タイトルは面倒だからな。

 

さて、〇〇するの部分がいまだ決まっていない。

目覚めたとき(2021年2月12日)は退職、転職というのが

〇〇に入る言葉だった。

現在も有力候補ではあるが、一時の熱量ほどではない。

また、今退職した場合、現在の職場より良い環境にいける気がしない。

決して最悪の労働環境ではないのだ。

そしてその割に、というか、甘んじてしまって

転職に耐えうるスキルや技術、対人関係を持てていないというのが現在の自己認識だ。

 

ではすぐにスキル(資格)を何か探そう!と飛びつきたくなるが、

900日後にフランスにいることを思い浮かべると考えも変わる。

 

そもそもこの1年、新型コロナウィルス感染症という厄災を前に

様々な働き方が大いに変わったり、全く変わらなかったりした。

現在の職は、影響は受けたものの、

働き方としてはほぼ変わらなかったといえるものではないかと思う。

これまでも、DX化、RPAによって大きく業務は変わると喧伝されてきた。

コロナでも変わらなかった働き方が変わっていくだろうか。

なんとなく、だが、この3年くらいでとてつもない変化が訪れるような気がしている。

例えば印鑑の廃止がこのまま進んだ場合、

例えばマイナンバー(カード)がもっと普及した場合、

現在自分が職業として関わるヒトやモノ、そのものが変化するのではないか

そんな気がするのだ。

また、日本における労働者全般としての流れとして

強烈な脱サラリーマン化、個人事業主化の流れがくるのかもしれないとも思う。

タニタが発表したような、社員の個人事業主化、の流れだ。

 

例えば介護に関しては、独居未婚者が両親の家に戻り介護しながら労働するという

スタイルが増えるだろう。

今の40歳前後「非正規・未婚者」が抱く深い憂鬱 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

リンク3ページ目のグラフにもあるように、生涯未婚率は上昇の一途だ。

一方で平均寿命は延びているので、

未婚者が一人で親2人の面倒を見るということは決して珍しいことではない。

 

時間と場所に拘束する(される)ことで給与が発生していたような

旧来の労働スタイルからの転換は事業者、労働者双方が望むことでもあるのだ。

 

さしあたりは900日で独立(開業)するヒト、というのがよい目標となるだろうか。

フリーランスでも通用するくらいのスキルを身につけたいものだ。

どういう方向性なのかはまた考えよう。